目次
長崎カジノブラックジャックのルール/やり方
ブラックジャックは、配られたカードの合計数が21になった人、あるいは21に近い人が勝ちとなるシンプルなゲームで、ゲームテーブルには複数のプレイヤーが座っていても、基本的にディーラーとプレーヤーの1対1の勝負となります。
また、カードを数える時は、2~9まではその数字で、10・J・Q・Kはそれぞれ10点として、Aは1点(ハードハンド)あるいはケースによって11点(ソフトハンド)で数えます。
長崎カジノブラックジャックのゲーム進行
1. チップをベットする
プレイヤーは、ブラックジャックテーブルのベッティングエリアに賭けたい金額分のチップを置きます。
ベッティングエリアは、各プレイヤーで1ヵ所ずつ配置されており、ディーラーの「No more Bet」の合図で賭け時間が終了します。
2. カードが配布される
ディーラーは各プレイヤーにカードを2枚ずつ表向きに配布し、またディーラー自身にも1枚を表向き、もう1枚を裏向きにしてカードを配布します。
ここで、もしディーラーの1枚目のカードが10・J・Q・Kのいずれかだった場合は、2枚目のカードも表向きにされます。(ブラックジャックになっている可能性があるため)
3. 勝敗結果
1回目にプレイヤーに配布された2枚のカードの合計数が21の時、プレイヤーの勝利が確定し、「ブラックジャック」と叫ぶことで3to2(1.5倍)の配当をゲットできます。(ディーラーのカード合計数も21なら引き分け)
また、ディーラーの2枚のカード目合計が21の場合も、ゲーム開始前にゲーム終了となります。
次に、ディーラーは各プレイヤーに対して順番に、カードを追加で引く(ヒット)か引かない(スタンド)かを聞いていきます。
もしヒットする場合は、指でテーブルを2回軽く叩いてディーラーに知らせ、すでに合計点数が21に近くカードを引かない(スタンド)選択をする場合は手のひらをテーブルに向けたまま横に振ります。
* カード合計が21に近い方が勝利しますが、21を超えてしまうと負け(バースト)となるので、ご注意ください。
プレイヤーのゲームがすべて終了した後、ディーラーの裏向きカードが表にされます。
この一連のゲームセットを繰り返していきますが、ディーラーは手持ちカード合計が17点以上になるまでカード引き続けるルールがあります。
* 合計数が17以上になった時点で、その合計数で勝負することになります。
勝敗結果は、プレイヤーのカード合計数がディーラーよりも21に近ければプレイヤーの勝利となり、賭け金額の2倍の配当が返ってきます。一方、ディーラーのカード合計数の方が21に近ければプレイヤーは負けとなり、ベット金額はすべて没収されます。
また、カード合計数が同じケースでは引き分けとなり、賭け金額はそのまま返ってきます。